このたび容量が一杯になり♪キチキチヤーヤーヤーヤ♪(古いかも)になりましたので引越します。
「英メシGoGoGo!」というかわりばえのしないタイトルですが、ぜひ遊びにきていただけたらと思います。 長い間ありがとうございました! decomax #
by decomax
| 2006-02-19 22:43
| ごあいさつ
![]() ![]() #
by decomax
| 2006-02-17 20:19
| スーパー
![]() 私はいつなん時でも「花より団子」なので、チョコレートネタもやらずに、血湧き肉踊るロンドンの食処Borough Marketへレッツゴー! ![]() ![]() ![]() いくわよーーっ!ロンドンブリッジの駅から徒歩3分のボローマーケット。一般客が買い物できるのは金曜日の正午~18時、土曜日の9時~16時。ごったがえすわよ、遅くに行くと売り切れてるわよ。Go!Go! ![]() ![]() ![]() パンパンパン。オーガニック系も含めて3~4軒でてましたが、どこも山積みです。左のバケットの山は2時間ほどするとなくなってました。そういや歩きながら食べている人が結構いるな。 ![]() ![]() ![]() ![]() 怒ったりなんかして... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 左から、じゃがいも、そしておフランスから「French Banana Shallot」という細長いたまねぎ、いちじく ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その他テイクアウェイのバーガーや試食も盛りだくさん。マーケットには「Fish」という人気レストランもあれば、近所には小洒落たカフェにVinopolisっていうワインの博物館もあって2,3時間はあっというまに過ぎてしまいますの。私はこの後に予定があったので、ブラウニー、チーズとにんにくのみゲットで地団駄を踏み踏み。お魚が欲しかったわ。泣く泣く去る頃には「次はいつこようか」と計画している有様。あー、楽しかった! #
by decomax
| 2006-02-15 06:41
| eat out
![]() こっ、これは一体なにっ?!マークス&スペンサーで発見した「Prawn Crakers」のパッケージにくっきりと浮かぶ「ローソン鶴巻店」の文字。ネットで調べたら、たしかに文京区に「ローソン鶴巻店」は実在しております!たしかM&S(マークス&スペンサー)の商品は全てオリジナルだから、ローソンと業務提携しているとは考えにくい。しかも、この商品は「中華」に分類されるのにカタカナとはこれいかに?なぞの一品、89p也。 #
by decomax
| 2006-02-04 05:56
| スーパー
![]() ![]() ![]() ううっ、案の定もの凄い人。チャイナタウンといっても実は「チャイナストリート」と呼ばれるくらい小さいのだけれど、とにかく人で埋まっていて身動きがとれない。そして各レストランを日本でいう「獅子舞」のようなものが訪れて「ご祝儀」をいただいておりました。これがなぜかレストランの2階の窓からつり竿のような棒のロープの先に白菜と思われる野菜を結びつけて、そこに赤いポチ袋もつけてある。それを踊りまくりながら獅子舞もどきが口にすると拍手喝さい。(写真右) ![]() ![]() ![]() 屋台もでていまして食べ物から日用品、おもちゃまで売っていました。戌年にちなんだ棒に犬のぬいぐるみをさした飾り物が人気とみた。そして、屋台ではなぜか春巻きやちまきに混じって「Yakitori」と「Tempura」が。それって日本食よ! ![]() #
by decomax
| 2006-01-30 04:37
| 街角
|
カテゴリ
以前の記事
2006年 02月
2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 お気に入りブログ
今夜もeat it
ご利用はご計画的に。 うちの食卓 Non so... L'Ambroisieの日記 arinco's kit... London研究日誌 今日出来ることを明日もしない rei's blog あまやん日記 livin' with ... なごみネコとなごむ暮らし オンライン古本屋の日常 Rolling365日記 。*。+゜DimpLe。... ねこぐるめ おいしい写真館 英ネタGOGO! ばーさんがじーさんに作る食卓 うろうろ、ごそごそ。(旧館) 「パリ Paris」 カ... L'AMBROISIE ... 英メシGoGoGo! Link
検索
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||